- ゲート内科・心療内科
- 心理カウンセリング・うつ病リワークプログラム
心理カウンセラーの紹介
臨床心理士 伊木 麻利絵
○略歴
- 立命館大学心理学科 卒業
- 静岡大学大学院臨床人間科学修了
○資格
- 臨床心理士、公認心理師
○専門領域
- 精神分析的心理療法、来談者中心療法、解決志向アプローチ、動機づけ面接法
臨床心理学の大学院を修了後、病院や学校、児童相談所などで勤務してきました。
ご自身の悩みや仕事や家族の悩みなどに対して、目標を確認しながらクライアントさんと一緒に考えてきました。
今後も一人ひとりとの関係を大切にしながら、進めていきたいと思っています。
うつ病リワークプログラムについて
■うつ病デイケア(復職支援プログラム)〜リワークプログラムとは〜
うつ病デイケアは、うつ病や不安障害で休職・退職された方で、復職を目指す方を対象にした、職場復帰支援専門のデイケア(リワークプログラム)です。
当院は、リワークプログラム研究会のメンバーとして毎年総会で実績報告を行っていますが、研究会の参加施設の中でも非常に特筆すべき特色を有しています。
それは、作業療法的なプログラムは必要最低限にして、心理療法をぎっしりと満載したプログラムであることです。
再発しない為の自己洞察を深化させ、スキルを身に付ける為に改良を重ねられたプログラムとなっています。
■働く力を取り戻すプログラム
「働く力」を取り戻すためのプログラムです。職場に戻るのではなく、「職場で働くことができる」ことを目指し、「復職準備性」「再発予防」の強化をします。 プログラムの柱として、「リハビリ」「再発予防」「スキルアップ」の3つを提案しています。
リワーク(復職)とは、社会の一員として、自分だけでなく、他者との関わりの中に適応していく必要があります。
うつ病デイケア自体を一つの社会(会社)と考え、仲間と一緒にプログラムに取り組むことで、集団で適応的に行動できることを目指します。
「参加者が主体的に取り組むプログラムにすることで、「復職させる」のではなく、「復職する意志」を取り戻すことを目的としています。
また、復職はゴールではなく通過点であり、その後の人生を再発を予防し、よりよく働くために、この期間に「スキルアップ」する視点を持つことを促しています。
休職が「無駄な時間」ではなく、人生の「有益な時間」(新たな体験)となり、同じ時間を共有する仲間と強いつながりを持てるプログラムをめざしています。
復職可能と言われても、職場の求める就労レベルとギャップが大きくあり、適応できずに再発・再休職することも少なくありませんでした。
TVや新聞をみることや散歩をする日常生活と、毎日通勤し、長時間作業に集中する労働環境とでは負荷が違います。
そのために、メンタル(心)の調整にも、「リハビリテーション」が必要になってきます。
■段階的なプログラムによるトータルケア
うつ病の急性期の症状が休養や薬物療法により安定後、 回復期〜維持期にかけて、段階的にプログラムをステップアップさせていきます。
復職準備から復職後の再発予防までを経過をみながら、段階的にトータルにサポートします。
回復期には基礎的なプログラム(ベーシックコース)からスタートし、実践的なプログラム(アドバンスコース)へとステップアップしていきます。
安定してきた寛解期には、より負荷のあるプログラム(復職トライアル)にチャレンジしていきます。
一歩ずつ負荷をあげながら、復職に向けてリハビリに取り組みます。
■リワークプログラムの特徴
オフィスワークでなく、心理教育を主体としたプログラムです。認知行動療法を中心として、集団の中で議論し、他者と関わることを通して復職準備性の向上と再発予防の力をつけます。
また、今後の人生のためのスキルアップの意識を持つことで、休職期間をより有意義に過ごしたという経験をもちながら、復職を目指します。
「凹まない自分を作るのではなく、凹んでも元に戻る力をつける」(失敗しない方法をみつけるのではなく、失敗しても立ち上がれる力をつける)「休職時と同じような状況になったら、どうするか考える?」「他者と関わりながら、状態を安定させていく」に取り組んでいきます。